Upscalerで画像を拡大(後編)

「Upscaler」で画像を拡大。前回の投稿(前編)ではイメージのタイプが「Digital Art」だったので今回は「Photo」にして写真画像の拡大をいくつか行ってみることに

「Upscaler」を起動

アップスケールする画像の入力。設定は「Photo」で倍率は4倍。

今回はイメージのタイプを「Photo」にして倍率は前回と同じ「4x」

アップスケール作業の完了とその画面

変換作業を終える。

作業の検証

アップスケール元画像6
元画像
アップスケール元画像6を4倍にアップスケール
Photoモード4倍

ダッコちゃんは1960年に発売されブームとなった空気で膨らませる人形。当初は「ウインキー」という名前であったが後に「ダッコちゃん」が正式な名前となった。アップスケールによりクッキリ、目元スッキリ明瞭になったんじゃないだろうか好感触。

アップスケール元画像7
元画像
アップスケール元画像7を4倍にアップスケール
Photoモード4倍

こちらの名前は「ゲイラカイト」1970年代にブームを起こしたタコ。こちらも目元もスッキリ明瞭に

アップスケール元画像8
元画像
アップスケール元画像8を4倍にアップスケール
Photoモード4倍

画像をもう少し引き伸ばしてみる

アップスケール元画像8を部分的に引き伸ばし
元画像
アップスケール元画像5を4倍にアップスケールしたもののズーム

「東京タワー」ですが、もう少しズームしてみました。ディティールがハッキリしています。やや塗りつぶされた感じのところもあるでしょうか

アップスケール元画像9
元画像
アップスケール元画像9を4倍にアップスケール
Photoモード4倍

画像をもう少し引き伸ばしてみる

アップスケール元画像9を部分的に引き伸ばし
元画像
アップスケール元画像9を4倍にアップスケールしたものをズーム
Photoモード4倍

チョコレートキャンディ「チャオ」も引き伸ばして比較してみました。中のチョコレートのディティール…いいんじゃないですかね

人物画像のアップスケール

アップスケール元画像10
元画像
アップスケール元画像10を4倍にアップスケール
Photoモード4倍

1960年代の当時は「ウルトラセブン」アンヌ隊員を演じていた「ひし美ゆりこ」さんの画像をアップスケール。拡大したら何かが見えそうな気もしましたけど無理かなぁ